top of page

2024 U-12 清瀬FC卒団記念大会

​2月8日​

【予選リーグ】

vs 上新井SS 3-1○
vs 富士見SS 2-0○
vs 清瀬FC 3-0○

 

予選1位通過👍

 

決勝戦
vs いずみFC 0-5●

 

予選得点者(アシスト)
・上新井SS 
タキト (トモテル) 
ミツホ(タキト) 
ユウキ(コウタ)

・富士見SS
ジエン『ドリ&パワー』
コウタ『ドリ3人抜き』

・清瀬FC
タキト『斜め45度』
タキト(コウタ)
トウマ(トモテル)

予選はバタバタしながらもドリとショートパス、相手守備陣の裏へのボールとが決まったり決まらなかったり…
まぁ風も強い中何とか1位追加が出来ました。

決勝戦!!
ピーっと審判の笛!!
さぁーやるぞぉー!!
前半2分
相手キーパーのパントをDFが譲り合い…ルーズボールを相手FWが取りそのままドリブルで突破され失点…
さぁー1点返そぉー
5分
DFなのかキーパーなのか…
判断ミスで2失点目…
気付けばFKをぶち込まれたり、ロングシュートをぶち込まれたりと何やかんやで前半10分迄に0-4…
halftime
『何点取られて負けても良いから1点は取って来い!!』
後半立ち上がりから厳しくは行けていたももの相手の技術・走力の方が1枚も2枚上手。。。
後半6分にDFのミスで5失点目…
善戦はしていましたが得点が出来ないまま試合終了…

この学年初の2位でした!!

6年は残り1ヶ月半楽しくやって行きたいと思います〈笑〉

応援有り難う御座いました。

6年生担当コーチ

後藤、橋田

2024 U-12 市内フットサル大会

​1月19日​

東京ドームスポーツセンター東久留米にて開催された市内フットサル大会に参加しました。

 

【予選リーグ】

・ひばりB 6-0○
・フリッパーズ 3-1○
・久留米FC 0-3●
・アミスタB 4-0○

 

予選3勝1敗で1位通過

 

準決勝

・チャンプ 2-3●

 

3位決定戦
・ウィンズ 2-4●

予選1位通過でtrophyを逃す…
準決も先制しているのに誰かが気を抜きマークを甘くする…
それをチーム全体で立て直せない…
失点しオタオタしてパスミス連発…
攻撃もバタバタになる…
毎度コレがこの学年の持ち味になります…

応援有り難う御座いました。

6年生担当コーチ

後藤、橋田

2024 U-12 キッカーズ杯

​1月13日​

この世代の最後のキッカーズ杯を開催しました。

 

【予選リーグ】

こみねFC 0-0△
瑞樹三小0-0△

 

3位決定戦へ

【3位決定戦】
川越笠幡3-3(PK2-3)●

 

1試合目
初戦の入りは相変わらずイマイチでしたが、徐々に動ける様になり前線からのハイプレス&コアブレイクがハマり相手コートでボール奪取を連発!!
何度か決定機を作れましたが相手GKの好セーブと何時も通りの決定力の無さ…で気付けば試合終了0-0の引き分け!!

2試合目
最初から前プレと連動が出来ている時は潰せますが、中盤が遅れたりすると『あっ!!』と言う間にDFラインまで…
相手も4年生のキャプテン含めまぁよく走るし足元の技術も高くなんせ諦めない!!
一進一退の中お互いにGKの好セーブ&決定機を決めきれず、コレまた終わって見れば0-0引き分け
しかし1試合目・2試合目とウチのDFライン(リオト・ミツホ・コウタ)とGK(コウヘイ)の体を張った守備がまぁ見事!!それに感化されFW(タキト・ジエン・ユウ)が前線からDFラインまで全力で戻り守備をしている姿は見ていて『こりゃ人に感動を与えるなぁ〜』と思いながらも『三小だからかなぁ〜』とも思う悪魔的な私がいました…

 

3試合目
まぁ1・2試合と締まった試合をしていたし、全体的に運動量も出ている、何と言っても今日のディフェンスラインは安定しているからまたオモロい試合が見れるかなぁ〜っと思っていたのも束の間…
試合開始1分半
自陣でのパスミスをカットされ相手の長身FW(177cm)が軽く振り抜きゴール!!
本日初失点…
えっ!!はやっと思っていたら続き様前半3分半にDFのトラップミスを取られ中にいる長身ストライカーへ
またもや軽く振り切りゴール!!2失点目…
えっえっ蹴る球速っ!!
『こりゃもう1点はイかれんなぁ〜』
案の定…
前半5分攻めていた所に相手GKからのパント一撃カウンター
CBミツホが頑張るも長身ストライカー振り抜きゴール!!
3失点目…
何時もならここで終了ですが、しかし今日の子供達は一味違う!!
何人か落ち着きを取り戻したのか開き直ったのかわかりませんが、ドリブルとショートパスを使い自分達の時間にして行き始めたから面白い!!
『こりゃ前半1点返せればわからんぞ』と前半10分運動量の落ちたジエンとトモテル交代
押せ押せになってきた前半14分
相手陣内でリオトのスローインをトモテルが壁役で落としリオトがゴール前へクロス→中にいたタキトがダイレクトで合わせゴール!! 1-3
halftime『誰か1人でも諦めたらそこで終わる!!』子供達の目はまだ諦めちゃいない
後半開始

 

2分
コウヘイのパスミスをミツホが取り返し自陣ペナ前からドリブル→1人で3人抜きシュート→惜しくも外れる…
3分
相手ゴールキックをタキトコウタのプレスで相手のトラップミスを誘いタキトがボール奪取→サポートに来ていたトウマとワンツー→トウマのオシャレ浮き玉スルーをタキトが腿でワントラップでシュート→ゴール!!2-3
その後は相手も負けたく無い気持ちが出でいてどっちにも得点の匂い!!
8分
良く走っていたトモテルと何かしそうなユウを交代
9分半遂に!!
相手陣内でリオトのスローイン→間に顔を出したルクへ→ボールを流しながら反転し斜めに走って来たタキトへまたもやオシャレな浮かすスルー→このボールをダイレクトでタキトが左足で合わせてゴール!!
タキト ハットトリック笑
3-3同点に追い付く
13分
自陣での相手のスローイン→ウチのプレスが甘くなり中にクロスを入れられる→PKスポット付近にどフリーの選手へ→『あー勝ち越しかぁ〜 んっ誰か来た!!』→前線からガッチャマンの様に戻って来たユウが間一髪じゃん蹴りでボールに触る→マークを外していたリオトがちゃっかりクリア→ミツホがユウの背中をトントンと叩く
同点のままPK戦へ
1番手はキャプテンのミツホ→ゴール左上に決める
相手の1番手は長身FW…『コウヘイ逃げても良いぞ』と口元まで出かける→あらどうでしょう…長身FWコースを狙ってくれたのか優しく蹴ったボールをコウヘイが右手1本で止める!!
『 0-3から同点に追い付きPKもストップ…こりゃ流れ的に勝ったろ』
2番手は本日ハットトリックのタキト
決めれば俄然有利!!
ん?んん?
何故か審判がボールをセットしている…
『自分でも置けよぉ触りにイケよぉ〜』またもや口元まで出かけた…『さっきコウヘイに言わなくて正解だった今回も…』
審判の笛
タキトのボールはゴール右上→バーに『ガコーン』タキト頭を抱える…外す…
相手の2番手は成功
3番手
前日のマラソン大会で爆速し好タイムを叩き出し、本日も上下のハードワークで途中足が攣りそうだったが歯を食いしばり全試合フル出場のコウタ(体の割にはチキンハート)
ゴール左下に綺麗に決める
相手の3番手
コウヘイが触るも勢いが強くゴール左へ成功
4番手
本日ハードワークは勿論の事、要所要所で制度の高いクロスを入れアシストもマークした小さな巨人リオト!!
ゴール右下良いコース→相手キーパーのスーパー好セーブに阻まれる『こりゃ仕方ない』
相手の4番手
綺麗に決めて2-3


全体の4位

朝も早くからグランド作り等々お手伝い頂いた親御さん!!を始め・渡辺コーチ・橋田コーチ・上石コーチ・今井コーチ(父)あと応援に来てくれたエイシン家族・橋田ママ・成人式から来てくれたカズキ・4年生(何人か)と対戦して頂いたチーム関係者の皆様本当に有難う御座いました。
『来ていたのに名前が入って無い方申し訳無いです!!記憶が…』
6年生はラスト2ヶ月ちょい!!
まだまだ追い込みたいと思います。

​​

​6年生担当コーチ

後藤・橋田・中村・今井

2024 U-12 久米川杯

​12月8日​

久米川ボウルのフットサル場にて開催された久米川杯の総合成績です。

​​

bubble 1-3●
ウィンズ 2-6●
久留米FC 4-1○
ZOTT 4-4△
サンデーSC 3-3△
JFC三芳 3-1○
バリアント 7-4○
全体5位

全体5位

応援有り難う御座いました。

​​

​6年生担当コーチ

後藤・橋田・中村・今井

2024 U-12 市内サッカー大会

​11月24日​

上の原グラウンドにて開催された市内サッカー大会に参加しました。

ウィンズ 0-1●
ヴェナレステ 2-0○
TTK 2-3●
チャンプ 0-0△
久留米FC 1-4●
ひばりA 1-1△
ひばりB 4-0○

全体5位

応援有り難う御座いました。

​6年生担当コーチ

後藤・橋田・中村・今井

2024 U-12 U-12リハウスリーグ(後期)

​10月13日​

南町運動広場にて開催されたU-12リハウスリーグ(後期)に参加しました。

第1節 向台SC 0-0△
第2節 小金井4SC 1-0○

 

後期リーグは6年生だけで挑もうと迎えた初戦…
当日休みもいて5年マサトだけを招集!!
まぁ人数不足と前期メンバーでない事から全体的に浮き足立ち、南町Gの空中をボールが行ったり来たり…落ち着きのない展開…
見所らしい見所と言えばGKマサトのPKストップ(笑)
私的にはこのメンバーならまぁこんなモンかとなぁ〜と思っていたら隣で『なんであんなにポンポン蹴るだと???』俊太コーチは激オコプンプン丸(笑)
試合終了…
コウタ腰痛の為2試合目欠場…

2試合目
メンバーを少し入れ替え挑み初戦比べまだ地面でサッカーが出来している…
しかし相手のphysicalが強く中々得点迄は行かずモジモジする展開…
やっとこさ中盤で(トウマ・ミツホ・ハルタ・ジエン)の繋ぎからFWタキトに絶妙なスルー→タキトが落ち着いて決めて先制!!
コウヘイのsuper saveも有り1-0で試合終了(汗)
後期リーグ勝ち点4をGET!!

同じ事の繰り返しですが練習から試合をイメージした取り組みを続けて行こうと思います!!

 

応援有り難う御座いました。

​6年生担当コーチ

後藤・橋田・中村・今井

2024 U-12 全日本少年サッカー大会13ブロック予選

​9月22日​

西東京市立東小学校で実施された全日本少年サッカー大会13ブロック予選に参加してきました。

(第一試合)

プレズィール3-1○

(第二試合)

FC前原0-1●

1試合目
開始早々マサトからのパントがルーズになり相手DFの処理が遅れている間にジエンのパワーで掻っ攫いドリブルでゴール前へ→左足のシュートゴールポストの右へ(恒例行事…)
おっ!!勢いに乗るかと思われたが公式戦の硬さからかドリブルが足につかない・トラップが大きい・パスのズレとバタバタになり相手に押し込まれ気味な展開へ…
徐々に落ち着き始めたかなぁ〜と思いながら見ていたら前半8分ミツホのパスカットからセンターサークル付近のタキトへループのスルーパス→タキトがドリブルで1人抜いてシュート!!→ゴールポスト右へ…
前半11分
右DFコウタのドリブル2人抜いてタキトへスルーパス→タキトが斜めに走りキーパーと1対1!!ニアがら空きの状態で何故かキーパー正面…弾いたボールをコレも何故か大谷選手ばりの特大ホームラン(おいおい…)
ここから待望の!!前半13分
ホームラン後の相手GKキックから右DFへ行った所を先程の汚名返上と言わんばかりにタキトが追い回しボールダッシュ→ドリブルでゴールへ向かうが相手DFも多い中ジエンへパス→ジエンがゴール中心ペナ外でポストプレーでタメを作りタキトがクロスにジエンを追い越し走る→ジエンからのパスをタキト受けるがトラップを流して左ペナまで…→クロスを入れゴール前のジエンがまたもや粋なポストプレーから優しく落とし→ペナちょい外からハルタのsuper golazo!!先制(笑)
前半もう1点欲しい(心の声)
前半14分コウタのスローインを中央でミツホが胸トラップからのオシャレなループスルー→ジエンが走り込みダイレクトで最近覚えた優しくゴールへ狙う→優しいボールはゴールポスト左へ…ジエン天を向く
待望の追加点!!
またもや相手GKを今度は左DFリオトがカット→ドリブルからジエンへパス→パスが弱く相手DFがカット→DFがクリアしようとするボールにジエンが足を伸ばしルーズボールへ→そのルーズボールをいち早く奪ったミツホがDFラインをドリブルで抜けゴール右へ落ち着いてシュート!!追加点 前半終了
後半(リオトout→トウマin)
halftimeに『SBから縦へのボール・開始5分以内に追加点!!を』←コレが良く無いのか…
まぁ開始早々左サイドでピンボールになった所をトウマが処理し中央ハルタ→ツータッチでミツホ→ワンタッチでジエン→コレもワンタッチとかなり綺麗なパスワークから抜け出したタキト→キーパーと1対1シュート→ゴール左へ外す…
押せ押せながら追加点を奪えずずるずると後半7分
相手スローインから落としを中へセンターリング→中央ユウキは寄せすぎ・コウタは中へ入れておらず相手FWに頭で合わされ失点2-1
押せ押せペースは変わらず、すぐさま相手GKをタキトがカットバタバタからハルタのまた抜きパスがジエン→ツータッチで中に走り込んだトウマへ→またもやサイドから上がるコウタシュート!!ネットを揺らすがトウマの所でオフサイド…追加点ならず
後半11分疲れの見えるジエンout→トモテルin
交代直後コウタのスローインをトモテルが相手DFとごちゃごちゃしている所をハルタが納め斜めのタキトに→タキトが冷静にゴール左へ追加点!!3-1
そのまま後半終了

2試合目
pressingの早い相手に中々ボールを持てず跳ね返す事を続ける展開
前半8分相手にセンターサークル付近で繋がれFWへスルー→CBユウキが取ったかに見えたが相手FWに寄せられ反転→左足を振り切られ失点0-1
その後も押し込まれ跳ね返すを繰り返しならが前半終了
halftime『マサトのGK時相手は前3枚来ているよ!!その後取れれば数的優位になる』理解出来るか出来ないか!!
後半開始(トウマout→リオトin)
前半に比べればまだ後半の方がパスは繋がるが相手の寄せも早く3発目が続かない状態
その中でもCBミツホ・MFユウキ・FWコウタとposition changeで惜しいシーンも有りましたが相手の方が1枚上手…
押され気味の中マサトの好セーブも有りましたがその後も決定機らしい所が作れず試合終了0-1

練習から判断の速さ、正確なボールタッチ、正確なパスワーク・パススピードと試合をイメージは中々出来ませんが子供達には伝えて行きたいと思います。
観戦に来て頂いた保護者の方々・橋田コーチ・今井コーチ&ネオ・OB中澤さん&ユウゴ!!と応援有難う御座いました。

​6年生担当コーチ

後藤・橋田・中村

2024 U-12 U-12リハウスリーグDブロック

​5月26日​

第7節 清瀬FC 2-1 〇

開始5分相手ゴールキックをタキトがカットしループで先制!
おっ!こりゃ大量得点あるか!!っと思また矢先…
右サイドバックコウタから縦のタキトへ→ハルタが中央やや右サイド付近を追い抜きタキトのスルー→そのパスをハルタがワンタッチで中へクロス→相手CBとキーパーが釣られ誰もいないゴール…
PKスポット付近への絶妙なパス…
ジエンの左足…
ゴール左へ外す…
吉本新喜劇の様にみんながコケる…(いつもの事ですが(うぅっ))
マズい空気になるかと思いきやすぐにタキトがGKキックのルーズボールを胸で拾いジエンへのパス→今度こそ的にドリブル突破を試みるが相手DFも懸命に足を出す→こぼれ球を左SBトウマがバイタルまで上がっており右足でサラっとゴール! 2-0
前半終了
ハーフタイム『サッカーは2-0が1番危ないから追加点を(指)』と田無富士見の時と同じ会話…
後半5分ユウキのカウンター阻止からミツホに繋ぎ→ハルタがポイントに顔を出してオフサイドラインギリギリの所にジエンへ絶妙なスルーパス→センターサークル付近からジエン独走→完全にキーパーと1対1→誰もが追加点か!!っと思いきやジエンは絶対に期待を裏切らない!力みが出てドリブルが長くなり難なくキーパーキャッチ…ジエンはボールを蹴りながらただ走っただけ…(いつもの事ですが(激怒))
その後も良い形は作れるものの最後の所で引っかかり追加点は奪えず…給水後ジエンを下げリオト投入FWミツホ
残り3分…もうこのままダラダラと行くより刺激を!!ハルタ・タキトOUTソウスケ・トモテルINが見事的中
投入1分GKコウヘイからのパスミスを中盤に入ったトウマ・ソウスケがふわふわっと寄せているのかいないのかわからん状態で…相手にシュートを打たれゴール(わからない)
2-1
残り2分弱追いつかれる可能性は大…
その後もトウマ・ソウスケのチグハグコンビは続きあわや同点の場面もユウキ・リオトがしっかりと助けて試合終了

 

バイタルでのシュート練習とワンタッチの精度を上げて行きたいと思います。

応援有難う御座いました。

 

6年生担当コーチ

後藤 橋田 中村

2024 U-12 U-12リハウスリーグDブロック

​4月29日​

第5節 田無富士見 2-2 △

第6節 清瀬ジュニア 0-1 

 

1試合目
上位リーグに行く為には必ず勝ち点6が必要な2試合!!
『4〜5Mのパスはズラすな』『SBの1対1は絶対に負けるな』『スタートから全力でイケ』を話し、いつに無く立ち上がりから子供達がパスを丁寧に繋ぎ、右バイタルからコウタ→ハルタ→タキトとダイレクトでのプレーで折り返しトウマが押し込み先制点!!
その後も中盤を数的優位を起点にミツホのスルーをトウマが折り返しタキトが中で落としてジエンのしょぼいシュートが何とか決まりで前半2-0
ハーフタイム『サッカーは2-0が1番危ないから開始5分以内で追加点を(指)』と伝えて後半…相手が3-3-1から2-4-1へシステムを変更…
キーパーもデカい子に交代…
開始早々中盤の繋ぎからハルタのスルーに抜け出したミツ!!
勝負かと思いきや逆サイドのリオトにスルー…
キーパーがキャッチ…
スグにパント→トウマが必死に戻るが何故か先程スルーパスを出したミツホがクリア(脅威の運動量…)
相手CKのクリアが小さく更にpressingに行けずふあっとしたキックがGKマサト頭上を通過2-1…
失点し気持ちが落ち気味になりながらも球際・ミツホの個人技などでゴール前まではいきますが相手バック陣の頑張りもあり中々追加点が取れず…
得点が欲しく全体的に上がり気味な所にキーパーからのrestartパント⤴
CBユウキの処理が疎かになり
SBも中に寄せきれず2失点目…
同点にされ意気消沈の所へ相手の怒涛の攻め…
ボールを持ったら縦のカウンターにGKマサトと1対1…
逆転か!!っと思いきやマサトの好セーブ👍
ピンチの後にChance有!
後半残り僅かジエン→ミツホ→ジエンとお互いの個人技とパスワークで相手キーパーと1対1
ジエンお約束の枠外シュート…
試合終了(うぅっ)

2試合目
『切り替えろよ』とは言って見たものの勝てる試合を落とした後は中々気持ちも入れず…立ち上がりから押され気味なスタート!!
徐々にパスワークが良くなり相手ゴール前を脅かす展開まで持って行くが最後決め決め切れず…
0-0で折り返すかと思いきやGKコウヘイのパントを弾き返さたボールが敵のFWへ…
両サイドバックも絞っておらず内側を取られクリアみたいなボールがゴールに吸い込まれ失点…
後半も攻めてはいるが最後を決め切れずどんどん体力だけが削られ自ずとパスのズレ・トラップミスとバタバタな展開…
『俺今日は点が取れそうだ!!』のソウスケに奇跡を期待
何も出来ず5分で交代…
そのままTime up…

後期下位リーグが決まりましたが↓
・攻撃のidea
・守備の切り替え
・ハイボールの対処を練習して行きます。

応援有難う御座いました。

 

6年生担当コーチ

後藤 橋田 中村

2024 U-12 U-12リハウスリーグDブロック

​4月21日​

第3節 Nadeshiko 4-2 〇

第4節 FCロケッツ 0-0 △

 

1試合目
グループ内でどのチームも大差で勝ちをモノにしているチームとの対戦…
前半から4.5mのパスズレ、球際のヌルさが出て自滅気味の入り…
それでも相手の弱さから何となぁく先制・2点目と入る展開…
試合の時間は過ぎて行っても相変わらずの球際の弱さからカウンターで失点…
そのままのヌルさ加減と相手の弱さから追加点を取れた段階で『もう大差の勝利は無い』と判断し調子の上がらないミツホを下げとことんベンチメンバー騒動員!!
まぁベンチメンバーがやるのなんの(笑)
トモテルの追加点やら失点やら色々有りながら終わって見れば4-2…
先発メンバーは説教部屋行き!!

2試合目
バカの1つ覚えの縦蹴りチーム!!
4.5mの繋ぎ、pressingの徹底を伝えモノの見事に嵌り前半終了間際の決定機!!
しかしトウマのホームラン…
相手も決して弱い訳では有りませんし、physical・キック力は間違い無く1・2枚は上!!
CBミツホを中心に全体的に良く守備もしていて相手にほぼほぼ決定機を作らせないdefenseをしていました👍
両チーム共一進一退が続き終わって見たら0-0!!
まぁたらればはありませんがこの学年特有の勝てる試合をガッツリ落としました…
6連勝が目標でしたが1勝1分
残り4試合全勝目指してまた頑張ってイキます(指)

応援ありがとうございました。

6年生担当コーチ

​後藤、橋田

2024 U-12 U-12リハウスリーグDブロック

​4月13日​

6月末まで実施されるリハウスリーグの初日を迎えました。

第1節 小金井緑FC 1-2 ●

第2節 ヨーケンFC 1-1 △

2年前の、13B大会でも同カードがあり、そして上記⇧とまるっきり同じ結果でした…

ん〜なんも言えねぇ…

前期→残り6試合勝ち点18獲得を目指し頑張って行きたいと思います。

応援ありがとうございました。

6年生担当コーチ

​後藤、橋田

bottom of page