top of page

2025 U-10 キッカーズ杯

​915

A・ Bブロック各3チームによるリーグ戦→各順位パート決定戦

(結果)

結果6チーム中4位

(予選リーグ) 

1試合目 vsアベリア 1-1 △
2試合目 vs青梅新町 0-0 △

(3位決定戦)
SR    2-3●

(総評)

初戦…
アップの時から全く元気無し…
声を出す子も何人か…
その後で物凄い声を出してアップをしているアベリアの子供達…
試合開始!!
相手の技術が上なのはわかるが…喋れない子が多いから案の定体全体的に体の動きが鈍く防戦一方な展開…
ほぼ15分攻撃されっぱなし…
その中でもMFタクマが良く走り中盤でボールをフックしていた!!
しかしその後のパスが敵へ…
前半終了…
後半開始
MFタクマが高い位置で相手DFからボール奪取→
すぐさま中へセンターリング→一度は相手DFにクリアされるがそのボールは何故か試合に出ると何時も結果を出す男ケイゴの足元へ→ダイレクトでゴール笑
これで少しは緊張が取れ勢いに乗るかと思いきや!!まだまだ根は深い…
余り動きは変わらい状態で自分達の中途半端なプレーからあっさり同点に追いつかれ…
こりゃ逆転されるかと思っていましたがD F(カイセイ・ケンシン・ソウタロウ)とGK(タイガ)が体を張ってくれ何とか引き分けに…

2試合目
相手はしっかりと繋ぐプレースタイル!!
前線からプレッシャーをかけるもバタバタせずちゃんと組み立てている…
まぁ〜上手いわ!!
最後の最後まで捕まえきれず試合終了…

3位決定戦
全体的にバランスの取れているチーム
開始早々DFケンシンのドリブルからFWケイゴへのスルーパス→ペナ手前でボールを受けたFWゲイゴが1人交わしてシュート→相手キーパーが弾くも韋駄天ハルが押し込み先制!!
前半9分
GKタイガのパントが上手い具合に跳ねた所を1度は逃げた…FWケイゴが納めそのままドリ&シュート→相手キーパーが弾いた所をまたもや韋駄天ハルが押し込み追加点!!
しかし2-0の悪夢が…
そのまま前半終了かと思いきや…自陣でボール奪取されドリブルからのキックフェイントにまんまとDFソウタロウが引っかかり…お手本の様なスーパーシュート!!2-1
前半終了
後半7分
MFショウヤのドリから中へ折り返し→FWユウが押し込む得意な形→足元で球が弾んだのか?クロスバーの上…
チャンスの後には…
その後スローインをカットされ慌ててdefenceがスライド…しっかり逆サイドを見られフリーの選手が押し込み同点2-2
嫌な流れを押し返す力はまだ!!まだね!!コレからよ!!持ち合わせていないのでその1分後に逆転弾をぶち込まれ2-3で試合終了…

練習からドリブルの技術・止める蹴るとホント基本的な所をもっともっと高めて行かないとコレからも戦えと思う内容の試合ばかり!!
後は子供達がどう思うか???
伸び代ですね笑

対戦して頂いたチームの皆さん良い経験をさせて頂いて有難う御座いました。

そして朝早くからグランドの本部・駐車場と色々な係をサポートして頂いた保護者の皆様!!
グランドの設営・応援等々に駆け付けて下さった渡辺コーチ・上石コーチ・橋田コーチ・今井コーチ!!
応援・差し入れ・冷やかし(笑)に来てくれた中村コーチ夫妻(ハルタも)OB(現中1)ミツホ・ジエン・コータ・トウマ・トモテル・保護者の皆様本当に有難う御座いました。

来ていたのに名前の無かった人達は私の物忘れを考慮して下さい…笑

4年生担当コーチ

後藤、橋田、齊藤

2025 U-10 東大和4SC 第28回創立10周年記念杯

​722

A ・Bブロック各3チームよるリーグ戦→各パートでの順位決定戦

【予選ブロック】
・松が谷FC  2-0 〇
・FCドミーニジュニア 0-1 ●


予選グループ2位→3位決定戦

 

【3位決定戦】

・宮前SC  3-1 〇

(総評)

vs松が谷FC
外に立っているだけで汗だくになる絶望的な暑さでの試合…
しかし最高なグランドに子供達のtensionは爆上がり⤴
珍しく初戦からみんなで声を出し合ってチームを盛り上げている!!
声を出せると暑くても何故か体は動く…人体の七不思議(笑)
この猛暑の中前線からのハイプレス(汗)
こりゃ〜何人か潰れちまうぞと思いとは裏腹に子供達は走る走る!!
前半は惜しい場面がありながらも得点には繋がらず…
後半開始早々DFケンシン→DFソウタロウへ相手を開かせるパス→DFソウタロウからセンターサークル付近のFWハルへ縦パス→ボールを受けた韋駄天ハルが爆速ドリ開始→中のFWユウへ最高のクロス→FWユウが押し込み先制点(笑)
その後も押せ押せではありますが得点には繋がらない展開…
その中DFカイセイのパスカットから中盤イトシへ→MFイトシがツータッチでFWハルへスルー→またもや韋駄天ハル爆走→中のユウへプレゼントパス→FWユウが押し込み追加点!!
2-0で初戦快勝
韋駄天のハル撃沈…

vs FCドミーニジュニア『優勝チーム!!』
DFラインでしっかりゲームを作り中盤へ縦を入れてダメならやり直せるチーム!!
前線FW2枚もパスコースをキレない状態でのプレスなので簡単に逆を取られ走らさられ体力を消耗…
良い所もありましたが相手の止める蹴るが1枚も2枚も上手
ケンシンの惜しいミドルはありましたが0-1で試合終了…
1勝1敗で2位パート

vs宮前SC
連戦から2試合分時間が空き子供達もリフレッシュ!!
ミーティングも『3位と4位はどっちが良い?3位になるためにはどうするの?』でっ!!子供達は全開(笑)
そして韋駄天ハルが復帰!!
開始早々DFソウタロウから裏へのボールにFWユウが走り相手DFとの1対1→相手DFも負けじと足を出すが一瞬早く縦に抜けたFWユウの足に掛かり絶好の位置でFK→DFカイセイが直接打ち込み先制点(笑)
その2分後相手陣内でDFケンシンからサイドバックのカイセイへ→DFカイセイが縦へドリブル→相手ペナあたりで切り返しフォローに来ていたDFケンシンへバックパス→来たボールをDFケンシンがダイレクトでシュート→相手DFにあたりこぼれ球をFWハルとMFタクマがプレス→MFタクマがボール奪取細かくドリからのシュート!!追加点(笑)
なんだかんだ前半終了
後半対外試合初のナルが右のサイドバック!!
そのナルがやるのなんの(笑)
初っ端顔面にボールを食いながらも気持ちのプレー!!
前半からの良い流れを再びチームに与えてくれる活躍!!
その流れからMFタクマのCKが相手OGを誘い終わって見れば3-1!!
6チーム中3位
優秀選手GK&DFのタイガ!!

今回の収穫はGKタイガが良く声を出し皆んなに指示を出していた事!!
MF・DFショウヤ・MFタクマの運動量!!
DFケンシンの安定感!!
当日イマイチ調子の上がらないイトシがベンチから物凄い声を出して皆んなを盛り上げていた事!!
双子のユウがベンチからピッチFWソウへの『俺も得点したからお前も入れてくれぇ〜!!』を連想させる声掛けには『兄弟愛だわぁ〜』とほのぼのする物がありました!!

しかしまだまだドリブルの仕方・止める蹴る精度・間への顔の出し方と課題は山積みですが6年生までの伸び代で子供達に頑張って貰います!!

優勝出来ない悔しさを持って合宿に望めるのは本当に有り難い事!!
子供達も目の色を変えてやっくれると思う…

お呼び頂いた東大和4FCさん、対戦して頂いた各チームの方々本当に有難う御座いました!!
また宜しくお願い致します。

本当に猛暑の中気温に負けない熱い応援をして頂いた保護者方々も有難う御座いました。

4年生担当コーチ

​後藤、橋田、齊藤、海野

2025 U-10 市内サッカー大会

​6

市内サッカー大会に参加してきました。

vs 久留米FC 0-0 △

vs ウインズ 3-0 ○
vs フリッパーズ 1-0 ○
vs ひばり 1-0 ○
vs TTK 2-0 ○
vs アミスタ 6-0 ○

 

5勝1分 優勝🏆

初戦は開始早々右サイドバックのカイセイがサイドを駆け上がり中へクロス→FWユウが膝に当て押し込みますがクロスバーの上…
しかしその後はずるずるダラダラした試合展開…
試合終了後説教部屋行き確定!!
『俺がやる!!俺がチームを引っ張るぞ!!』と言う意識を最初の試合から誰が出来る様になるのか…それが6年生までに何人増えるか…
楽しみな所ではある(うける)

2試合目以降は子供達の気持ちが少し変わり『近くのボールには俺が行く』と言うプレーが増え始め、その流れから毎試合先制点を入れられているのも子供達の後押しになり押せ押せの展開が多くなりました!!

今大会FWケイゴ・イトシと複数得点者が良い流れを作ってくれたのもありますが、何と言ってもDF陣(ケンシン ソウタロウ カイセイ ショウヤ)とGK(タイガ ダイゴ ケイゴ)が頑張ってくれて全試合clean sheet『初戦は引き分けですが…』と完璧な守備を見せてくれました(完璧)
中盤でのショウヤ・タクマ、FWのハル・ユウも2試合目以降はかなりのハードワークをしてくれそれも無失点に繋がったと思います。

結果的には優勝🏆とはなりましたがどっちに転んでもおかしく無い試合もありましたので、もっと技術を向上させ見ていて面白く(やっている子供達も調子に乗り笑)そして周りを感動させられる様なサッカーを目指して行きたいと思います!!

 

応援有り難う御座いました!!

​​

4年生担当コーチ

後藤、橋田、齊藤、海野

2025 U-10 13ブロックフェアプレー杯予選リーグ

​5

清瀬内山グラウンドにて開催されたフェアプレー杯の予選リーグに参加しました。

vs Plaisir 0-4 ●
vs 小金井3KSC 1-5 ●

4年生になり初の公式戦!!
今までとformation&positionも変わり悪戦苦闘…

橋田コーチも応援に駆け付けて来れましたが、何も出来ず試合終了…

6年生迄にどう成長出来るかアドレスをしていきたいと思います!!
まぁ伸び代ですね(笑)

応援有難う御座いました。

4年生担当コーチ

後藤、橋田、齊藤、海野

bottom of page