top of page

2025 U-9 清瀬市サッカー連盟少年部3年生大会

7月12日

12チーム参加のリーグ戦、順位決定トーナメントで行われましたので結果を報告致します。

【予選リーグ】

第1試合 vsVALIANT   0-2 ●
第2試合 vs陣屋キッカーズ   0-4 ●

 

【順位決定戦】
第1試合 vsレッツドラゴンB   1-5 ●
第2試合 vsFC Plaisir   1-0 〇

 

総合11位でした。

慣れない人工芝での大会。
ボールがうまく転がらない、ドリブルが足につかないなど苦戦することはありましたが全体を通してボールを取り切る気持ちや相手のドリブルに対して足を出さずに粘り強くついていく、カラダをぶつける気持ちなどまだまだ足りない事が多いと気づける大会でした。
ただ1-5で負けた試合、点差は開きましたが一番戦う気持ちが出せてたので、常にその気持ちが出せるように日々練習を重ねていきます。
朝早くから子どもたちを送迎して頂き、大きな声援をして頂きました保護者の皆様に感謝致します。
応援ありがとうございました。

3年生担当コーチ

​上石、菅

2025 U-9 市内サッカー大会

5月11日

15分1本、8チーム参加のリーグ戦で行われましたので結果を報告致します。

第1試合 vs ウィンズ   2-0 ◯
第2試合 vs 久留米・ヴェナレステ   5-0 ◯
第3試合 vs TTK   1-0 ◯
第4試合 vs アミスタ   0-3 ●
第5試合 vs フリッパーズ   1-1 △
第6試合 vs ひばり   0-0 △
第7試合 vs 前沢   0-0 △

 

7戦3勝1敗3分 勝点12

総合4位でした。

 

3年生初の大会、ブロック大会を見すえて上の原G半面と言う広いグラウンドでの開催になりました。
1試合目から動きが良く、相手陣内で試合を進められ自分たち主導での試合展開が出来て2連勝。
3試合目は相手の力が上で防戦一方になりましたが、最後までゴールとボールの間に体を入れ無失点。
ワンチャンを決めて勝利しました。
4試合目以降は体力的にパフォーマンスが落ちてしまいましたが、粘りを見せ1敗3分の結果でした。
大会を通じて失点したのはたった2試合。
また2位のチームと引分、3位のチームに勝てた事は大きな自信になったと思います。
まだまだ技術的に足りない事は多いですが、最後まで粘り強く走り続け、身体を張って守れた事はとても今後の成長が楽しみに感じました。
朝早くから子どもたちを送迎して頂き、大きな声援をして頂きました保護者の皆様に感謝致します。


応援ありがとうございました。

3年生担当コーチ

上石、菅、三井

bottom of page