top of page

2024 U-7 キッカーズ杯

1月26日

1年生キッカーズ杯が3小グランドで開催されました。

全6チームが2ブロックに分かれ12-3-12分で行われました。

キッカーズは各選手が公平に試合に出場できるよう緑、赤の2チームに構成でブロック予選は前半と後半に入れ替え、予選ブロック戦いました。

Aブロックのチームと戦いました。

 

【予選ブロック】

対 東大和4FC 0-3負け
対 アベリアFC  0-1負け

予選ブロック2敗で3位となり、5・6位決定戦へ

 

5・6位決定戦はBブロック3位の碧山SCと戦いました。

 

対 碧山SC  0-1負け

 

試合はほぼ5分5分の試合見模様、相手から攻め込まれるたときは、練習中のディフェンスが最後の壁となりクリア、攻め込んだときは相手のバイタルエリアまで持ち込むものの、なかなかシュートできない試合模様でしたが、クリアミスから失点につながり残念ながらゲームセット、最下位となりました。

今回招待したチームで特に東大和4FCや国立SSSの個人個人が斜め、横にと果敢にドリブル、パスをはじめ、足元の技術特に足裏を使った切り返し、フェイント、更にはルーズボールに対するボール奪取する走力には目を見張るものがあり、招待してよかったと感じました。

 

朝早くからコート準備、駐車場案内、本部の運営などご協力頂いた保護者の皆様に感謝するとともに、渡辺コーチ、上石コーチ、橋田コーチ、鈴木Mコーチ、散歩がてら愛娘、愛犬と来て頂いた後藤コーチ、更にはお菓子のトロフィーを作って持って来て頂いた今井コーチ(やはり優勝トロフィーより人気か?)には、お礼としていつか何して、何しますので今後も宜しくお願いします。

皆様ありがとうございました。

1年生担当コーチ

鈴木、渡辺

2024 U-7 市内フットサル大会

1月25日

1年生のフットサル大会がスポーツセンターで開催され、全8チームが2ブロックに分かれ12分×1本で行われました。

キッカーズは各選手が公平に試合に出場できるよう緑、赤、黄の3チームに構成でブロック予選は1試合ごと戦いました。

Aブロックのチームと戦いました。

 

【予選ブロック】
対 ウインズ・久留米 1-0 勝ち

対 フリッパーズ 2-1 勝ち
対 TTKB 0-0 引分け

予選ブロック2勝1分けで1位となり、1位決定戦へ

 

1位決定戦はBブロック1位のチャンプと優勝をかけて試合を行うことになりました。

対 チャンプ 0-1 負け

 

待ち時間1時間30分は子供の集中力に問題があったか、押し込まれる試合模様でしたが、何とか持ちこたえて、頑張っていたものの試合開始8分の所で失点、そのあと気合を入れて点をとりにいきましたが無常の笛がなりゲームセット。残念ながら市内大会に続き2位となりました。

それでも、ディフェンスを1枚残し戦うことで、いくつもの失点シーンを防ぐことに成功し前回、市内大会で負けたフリッパーズに勝利することができました。

今回は2回観客席からでしたが保護者の皆様の応援の力を借りながら一歩ずつ成長してくれていると考えます。

子供たちの成長を皆様と一緒に楽しみながら活動して参りたいと思います。

応援ありがとうございました。

1年生担当コーチ

​鈴木、渡辺

2024 U-7 市内サッカー大会

12月22日

本日、1年生の市内大会が上の原グランドで12分一本の大会が開催されました。

 

【戦績】
 対 ひばり 3-0 勝ち
 対 ウインズ·久留米 3-3 分け
 対 TTK-A 1-0 勝ち
 対 TTK-B 0-0分け
 対 フリッパーズ 0-2 負け

 

2勝2分け1敗で得失点差含め、ウインズ・久留米の合同チームと同率により3人でのPK戦で3-2でキッカーズが勝ち、結果総合2位となりました😅

 

2試合目からは北風が強く、しかも風下からの攻撃で、苦しい戦いばかりとなりました。

公式戦は初めて、しかも練習試合は過去2回と経験の少ないなか、結果を残せたことは選手の自信、これから勝つ事への意欲向上に繋がるものと考えます。

まだまだポジションについても教えていないことから、団子状態となる試合ですが、個人が負けない気持ちを持ち、ドリブルで相手ゴールを目指すことはこの先も通して指導していきたいと思います。

協力頂いた渡辺コーチ、審判をしてくれた、レイコーチ、シュンタコーチ、タケトコーチ、寒いなかありがとうございました。更に年老いたコーチを心配して、様子を見に来てくれた今井コーチありがとうございます😉👍️🎶
何とか、心臓も止まらず無事に終えることが出来ました。

応援ありがとうございました。

1年生担当コーチ

​鈴木、渡辺

bottom of page